2005年11月 3日 | |
■ ドライブ ■ 今日は家族のリクエストでドライブへ。 その最終目的地は島根県の津和野だ。 表向きはドライブ。 だがしん吉の企みは。 まずは野池でバス。 そして磯のアオリ。 仕上げはトラウト。 むふふ。 こりゃぁ楽しみだ。 (^o^)/ だがその企みはいきなり崩れた。 出発が遅れてしまったのである。 そして野池のバスは残念ながらパス。 少しイライラしながらも楽しさを装いドライブ続行。 長門で昼食を済ませて次ぎの企みは磯アオリ。 そして予定通りの磯へ到着。 晴れ渡った空からの陽射しと穏やかな風 そして磯の香りと波の音。 やっぱり海は最高だ。 このまま波の音を聞きながら昼寝でもしたい気分だが 今日は時間に追われるドライブ。 急いで準備を済ませてエギングスタート。 ![]() 早く一杯キャッチしてドライブ再開。 そう思う気持ちからか余裕の無いエギング。 当然ながら釣果は… でもまぁいいか〜のんびり行こう。 ![]() ノーキャッチでタイムアップの納竿。 萩経由で阿武川沿いを長門峡へ向けドライブを続ける。 (阿武川ダム) ![]() (水位の下がったダム湖) ![]() トラウトゲームと言ってもハヤ釣りなのだが 見るからに釣れそうなポイントだらけ。 だが車を停めてその横からちょいとキャストてな場所はない。 ドライブついでにはちとキツイ感じ。 ましてや今日は時間が押している。 (重塀岩) ![]() (重塀岩の先端) ![]() 『ハヤ釣りしたいよぉ〜!』 と嘆願する次男を説き伏せて長門峡を通過して津和野を目指す。 もう数えきれないほど行ったことのある津和野だが 何故か今日はとても遠くに感じた。 年をとったせいかはたまた釣りが出きないストレスからか。 時計が16時過ぎた頃ようやく大鳥居が見えてきた。 「やっとついたぁ〜」 まずは太鼓谷稲荷でお参り。 ![]() そして津和野と言えば鯉! 澄んだ水の流れる水路には綺麗な鯉が乱舞している。 でもどの鯉もちょっと肥満気味? かな〜り立派な体形をした鯉が目立っていた。 「釣ってみたいなぁ〜」 ![]() 不謹慎かもしれないが鯉が目の前で泳ぐ姿を見てそう思った。 しゃがみ込んで食い入るように見ている次男は いったい何を考えていたんだろ〜? ![]() 暫くして口にした言葉は 『今からバス釣り行くの?』 「 ・・・ 」 そして津和野の銘菓である源氏巻を口にして本日の目的達成! とは言ってもドライバーにはこれから2時間超の帰り道が待っている。 過酷だ… 今日はほぼ一日ハンドルを握っていたが 週末は一日ロッドを握られる事を楽しみに 寝息を立てる次男とラゲッジルームに積まれたまま 出番の無かったタックルとほんの少しの思い出を載せて 夕日の中を自宅へ向けひた走るのだった。 ![]() |
![]() |
![]() |
|||
Home | 釣行記TOP |