2006年 4月30日 | |
■ 妄想癖 ■ ![]() 頭の中はイカ一色。 だけどエギングばかり行ってる訳にはいかない。 たまには爺ちゃん婆ちゃん孝行もせにゃならん。 そんな訳で今日は爺ちゃんの好物の 蕎麦を目指していざ出発! しかし心ここにあらず。 視界には野山の景色が飛び込んでくるのだが 頭の中に映し出されるのは響灘の澄んだ海。 手に握っているのはハンドルではなくコンペ83? ヤバイ。 イカれてる〜(^^; そんな妄想と戦いながら程なく目的の蕎麦屋へ到着。 ここのぶっかけ蕎麦が旨い。 手打ちの十割蕎麦に大根おろしと具が少々。 妄想から解き放たれる一瞬だ。 働き盛りのしん吉にはぶっかけ蕎麦だけでは物足りない。 半分やけ食いも兼ねて一緒に注文したざる蕎麦も完食! そして仕上げは次男が食べ残したお子様ランチ。 お子様ランチと言えど当然メインは蕎麦である。 他にはおにぎり、ウィンナー、揚げ物、ゼリーなど… ふぅーっ 食った食った。 まいう〜っ♪ しかし至福の時はやはり一瞬だ。 青いそらを見上げても頭の中に映し出されるのは やっぱり澄んだ海。 しかもどうやら南の微風で波も穏やかときたもんだ。 聞こえて来るのは鳥のさえずりではなく潮騒。 あぁ〜恐ろしや妄想癖。 そんなイカ中毒症状を中和すべく持参したのはトラウトタックル。 結局は釣りなのだ。(^o^) そして清流を求めて山間部をドライブ。 おっ! あの川は… あっ! あの流れ込み… なかなか良さ気なポイントはあれど 次男を連れて行くにはちと険しい。 まぁ〜そんなもんだわねぇ〜 世の中って・・・ 気付くとイカ中毒は症状を消している。 と言うか違うものが発病しただけ? そしてようやく見つけた好ポイント。 足場良し。 流れ良し。 水深良し。 蛇行による深みや瀬。 そして支流の流れ込み。 かなり期待が持てそぉ〜♪ ![]() 次男もようやく釣りが出来ると喜び 婆ちゃんは水際の植物が気になっている。 そして爺ちゃんは… ショ○ベ○してるし〜(^^; さぁ〜何か楽しくなって来たぞ〜♪ しかし・・・ ガ〜ン! 海からはそこそこ上流に位置しているのに とある漁協の立て看板が… ハヤを釣るにも入漁料が必要だと書いてある。 ハァ〜ッ? その他の魚種を見てみると… 結局残るのは メダカとオタマジャクシぐらい!? なんて世の中になったんや。 ハヤでっせ。 釣ったらアカンの? 誰かハヤの漁でもしてんの? よ〜解からん。 「ここダメやけぇ次行くぞ!」 『何でぇ〜釣りたいよ〜っ』 と少しダダをこねる次男に何て説明すれば… えぇ〜っと・・・ ブゥーーーーーン! 面倒くさいので無言でアクセルを踏むのだった(^^; そして前から気になっていたポイントへ。 キョロキョロ(^^) 立て看板は見当たらない。 よっしゃぁ〜! しかし・・・ ガ〜ン! 上流で工事でもしているのか 覗き込んだ川は黄色く濁っている。 はぁ〜あ… 『ねぇ釣りせんの?』 「 ・・・ 」 ブゥーーーーーン! 妙に寂しい(>_<) そして良く行くお気に入りのポイントへ。 イカを忘れてここまで来たのに… 早く癒されたい。 さっきとは違い多少透明度良し! しかし水量が若干少ないか? ![]() さぁ期待の第一投。 シュルルルルルル〜 ポチャン♪ ク〜ルクルクルクルク〜ル しかし・・・ 数キャストしてみるが 魚影が全く 無い。 一匹もおらん。 なんでやね〜〜〜ん 心の叫びが体中でこだましている。 そしてガックリと落ちた肩。 誰かの嫌がらせか? そしてそこから逃げる様に次のポイントへ。 ![]() 明るく開けた次のポイント。 気持ちも新たにキャスト開始。 バイトを待ちながら キャストしたスプーンを巻寄せる。 クルクルクルッ クルクルクルクルッ ・・・ クルクルクルッ クルクルクルクルッ ・・・ グルグルッ グルグルグルグルッ やっぱりここにも 魚がおらん! いったい今日は… 直ぐに次男もそれを察したのか ロッドを置き川岸を離れる。 すると 河川敷に設置してあった遊具? で腹筋を始めたではないか。 ![]() 何かようわからんけど… 頑張れ〜っ♪ そして帰り道 やっぱり海に行けば良かった と今日一日を振り返るスッキリしない一日だった。 |
![]() |
![]() |
|||
Home | 釣行記TOP |