2006年 9月10日 | |
■ 県北西部 ■ ![]() 久し振りのオールナイトで 体内時計はガタガタ。 寝ても寝てもあくびが止まらず 直ぐにまたうとうとと船を漕ぎだす始末。 ぷぅゎ〜っ! 大きなあくびをしながら何度も背伸び。 で… 土曜日のナイトも 日曜日の早朝も見送りとなり ようやく昼前から重い体を動かして 出撃体制を整える。 ぷぅゎ〜っ! あくびの涙をいっぱい目に溜めながらようやくGO! 昨日に続き親アオリ捕獲を狙って長門方面へ北上。 しかし道中の峠は木々を揺らす東寄りの風。 こりゃちょっと厳しいぞ。(*_*) そして最初に向かったのは東の岬のポイント。 先客はゼロだが案の定風がキツイ。 それでも叩かれていない事を期待して 今日も3.5寸でスタート。 風に煽られるラインの影響で 激しいドリフトを強いられる。 開始から約30分… サイトにもボトムにも反応が無い。 さて、 この風で風裏となるポイントは… そんな事を考えながらボヤーっと ジャークをしているといきなり ドンッ! えっ!? 何ともお粗末な本日の一杯目。 気合を入れ直して数キャストするが やはり風には勝てずポイント移動。 風裏を期待して移動した次のポイント。 さっきまで北向きにキャストしながら 東の風を受けていたので 西向きにキャストする場所を選んだのだが… 風が北から吹いている。 何でじゃぁ〜オラッ〜! ![]() 結局ポイントを変われど右方向からの 風を受けながらの釣りとなった。 ここはさっきよりも水深のあるポイント。 はなからサイトは避けてボトム一本。 3.5寸をゆっくりとフォールさせる。 ガツ… ガツ… ガガッ ボトムにはアマモが群生している様だ。 そこでしっかりカウントを取ってフォール。 アマモの茂みに突っ込まないように ジャーク&フォール。 すると直ぐに僅かなアタリ! こりゃぁおるでぇ〜(^_^) 少し余裕を持ってエギをダートさせて もう一度キャスト&フォール。 アマモの上っ面でアクション! 少しドリフトさせながらのフォール。 すると 待望の ギュイン♪ 軽くアワセを入れてズンッ! すると可愛い ギュイン♪ ギュイン♪ 本日の二杯目は少しサイズアップ。 ![]() 同じ立ち位置でキャストポイントをずらしながら 扇状に探りを入れてみる。 トンッ… グンッ… グイッ… 時折りアタリはあるが3.5寸のせいか なかなか乗らない。 う〜ん… 無い頭で考えても答えは出ない(^_^; で続けているとドンッ! ギュイン♪ ギュイン♪ これまた可愛い逆噴射(^^) 数杯追加したところでアタリは遠のき 次のポイントへ。 結局その後5ヶ所を叩くが 反応は無く戦意喪失。 吹き止まない風の中で納竿となった。 ![]() |
![]() |
![]() |
|||
Home | 釣行記TOP |