2007年 1月 7日 | |
■ 旬の釣り人 ■ ![]() 土曜日は日本中で暴れている低気圧の影響で 九州北部沿岸も台風並みに吹き荒れた爆風! さらに寒気の流れ込みで雪の予報も出ていた。 まさかねぇ〜 そして日曜日をむかえるが相変わらずの風! あぁ〜あ今日もダメかぁ〜 そして家でゴロゴロ... そこへ仕事中のmocciさんからのメール 『ダイコロさんがワカサギ釣りに…』 『きちょるよ〜!』 ま、ま、まじで〜 『しん吉っつぁん行かんの〜』 「あぁ〜うぅ〜・・・」 (この風じゃぁ〜…) しかしこの嵐にも似た中を広島から… 恐るべし新婚カップルアングラー! 日曜日にワカワギ釣りに来るかもと 週の始めにメールは届いていたものの… まさかねぇ〜 が まさかじゃなかった(^_^; そして午後、雑用を済ませて 次男の行く行かんに振り回されて 一人ようやく湖畔に着いたのはもう夕刻。 そして驚いた! マジびっくり! そこはまるで別世界。 ベタ凪の湖面は鏡面のように 山々を映しこぼれる陽射しの中を 爽やかな風?が落ち葉を揺らしている。 うっそ〜 シンジラレナ〜イ♪ そんな事に驚きながら釣り師の姿を目で追ってみる。 しかしダイコロさんを視界内で見渡すも発見出来ず お店の人に広島からカップルが来てませんかねぇ〜 と尋ねると 『あぁ〜だいごろさんね』 (ひょっとしてこの人…) (ダイコロさんの事を…) (大五郎と勘違いしてるかも〜) まぁ年寄りだから仕方ないけどね。 『だいごろさんなら先に来たゴウさんと…』 (な、な、なにぃ〜) (GOちゃんも来てるんかい) 『ほら、あそこに…』 「あっ、わかりました」 そして居場所が解った頃ようやく携帯で連絡が取れた。 「来たよ〜ん♪」 でダイコロさんの勧めでタックルを貸してもらい 5時のタイムアップに向けてしん吉も参戦。 GOちゃんは筏竿の2本竿。 効率よく釣果を伸ばしている様で足元のバケツは 既に釣れたワカサギで一杯近くになっている。 ![]() ダイコロさんはハゲ用(しん吉用ではない)の筏竿に14針。 棚を幅広く探ってこちらも釣果を上げていた。 新妻となったヒロミックスさんは愛用のショートロッドで 少な目の針。 釣れたワカサギには手を触れずご主人任せの オートフィッシング! そんなアツアツのヒロミックスさんだけに何故か 可愛いミニギルが何度もヒットしていた。 ギルにはモテモテだったがワカサギには… ![]() そしてみんなの釣りっぷりに見惚れ なかなか釣れないしん吉のロッドにも ようやくワカサギのアタリが… ツンツン ツンツン 置き竿にしているロッドのティップが リズミカルに揺れている。 そして強すぎず弱すぎずアワセを入れて フィ〜シュ! ![]() もう直ぐみんなが期待した夕まずめの爆釣! 仕掛けを投入すれば釣れ続けるのだが イマイチ群れが小さいのか活性が低いのか。 そしてとうとうまずめの爆に出会う事無く タイムアップをむかえて納竿となった。 さぁ検量の結果は、 ![]() GOちゃん 1.3kg ダイコロ&ヒロミックスさん 1.1kg という釣果だった。 しん吉の数十グラムは1.1kgの中(^_^; 雪の広島から早朝出撃の新婚カップルは タイムアップをむかえても余裕の笑顔♪ 今が一番良い時かもねぇ〜(^o^)/ ![]() 帰り支度をしていると 『しん吉さんちょっと手伝って』 とダイコロさんに声を掛けられて ダイコロさんの車から大型クーラーを 二人で降ろすのだがこれが重い。 そして蓋を開けて見てこれまたビックリ! そこには満タンの綺麗に銀色に輝く タチ タチ タ〜チ〜♪ しかもグッドサイズ! 湖畔をバックに何ともアンバランス?な記念撮影。 その姿に他のワカサギ釣り師もビックリ! ![]() こうしてしん吉の短い参戦は終わったのだが 早朝から家を出て旬を釣り続けた ダイコロさんとGOちゃん。 この二人が年間で狙う魚種は旬に合わせて色々。 正にこの二人は旬の釣り人。 まぁしん吉から言わせればただの釣りバカ(^_^; だけどある意味で見習いたい二人でもある。 しん吉の今後の課題は 脱!ワンパターンフィッシングかもね。 でもそれには先立つモノが〜(>_<) |
![]() |
![]() |
|||
Home | 釣行記TOP |