2007年 4月15日(その1) | |
■ まうすりん ■ 何でもロックフィッシュやらチヌやらシーバスやら… 色んな魚種に効果があるとかないとか… そして根掛かりしないらしい。 そりゃぁガキにはもってこい!のアイテム? と言う事で先日手に入れたまうすりんの実釣へ出掛けた。 向かったポイントはカサゴの実績ポイント。 青空は顔を覗かせているがヤラしい〜風が… それでも早速まうすりんを親子揃ってセットして いざ実釣スタート! 数キャスト辛抱するが爆風に煽られるライン。 まうすりんの着底もままならない状況に撤収。 次のポイントへと向かった。 さっきとはそう離れていないポイントだが ここはどうにか釣りが出来そうな状況だ。 ![]() さぁまうすりんの実釣再スタート! とキャストを始めようとフックキーパーの まうすりんを外そうとしたところ… まうすりんのワームのテールがロッドに 貼り付いていたのに気付かずブチッ! テールが切れてワームだけ早くも殉職。 そこでスクリューテールグラブをセット。 ![]() 違和感は特に無いけど… まぁこんな感じ… ![]() それを見て次男もせっせとワームチェンジ。 スクリューテールグラブを付けたり グラスミノーを付けて見たり まうすりんのワームに戻したり。 数回の根掛かり?は回収出来たけど… そのうち次男のまうすりんのテールも やっぱりブチッ! そしてまた市販ルアーをせっせとチェンジ。 ![]() ラーメン屋で昼食を済ませて 更にポイントを変えて釣行するが 結局ノーフィッシュで納竿。 宣伝通り?に根掛かりによるロストはゼロ。 しかし… 次男はピックアップの際に 船が接岸する時の為に岸壁にくっ付いている 大きなクッションゴム?に見事にヒットして 回収努力も虚しくラインブレイクしてロスト。 これって根掛かりのロストよりも辛かった。 そして次はキャスト後に岸壁のエッジに ラインを擦らせてラインブレイクしたと本人談(-_-) 買ってあげた2個のまうすりんが全部パー! 値段の割りにどうだかね〜 後日また2個買ってあげたのだが まうすりんでの釣果はいつの日か? |
![]() |
![]() |
|||
Home | 釣行記TOP |