2005年 1月 3日 11:00〜23:00 | |
■2005' 釣り始め■
明けましておめでとうございます。 今年もめばるin関門をよろしくお願いします。 ![]() 実家で年越しを済ませぼちぼち初釣りへ… 今回も釣り収めでお世話になったTEPOさんに 長男と二人でお世話になる事に。 目指すは釣り納めで初めて釣行したポイント。 そこでのポイント調査及びデイメバの検証をすべく 午前中より出撃。 11:00にスタートして調査を兼ねたランガンを繰り返す。 その間ポイメバがたまに釣れるぐらいで釣果は思わしくない。 しかし夕マズメからナイトゲームに向けての ポイント選択はある程度収穫が有った。 他に春アオリでキャストしてみたいポイントも数ヶ所。 開始から4時間、ようやく写真を撮る気になるメバルが… しかしキープサイズには及ばなかった。 ![]() そうこうしていると近くでキャストしていた長男が 「きたっ!」と声を上げる。 大きく曲がったロッドと鳴り続けるドラグ。 暫らくそのファイトを観戦する。 最初は「尺か?」と思ったがそのやりとりから だいたいの見当は付いた。 そしてお決まりの?ジャンプ。 バシャッ! その銀色の魚体はまさしくシーバス。 最後の突っ込みを何とかかわして無事ランディング。 TEPOさんによるとタイリクスズキとの事だった。 ![]() 長男のシーバスゲットに下がり気味だった 三人のテンションもようやく上昇を始める。 そこへ遅れて到着したmocciさんが合流。 mocciさんの合流でさらにヤル気が出たところで 西の空の雲行きが急に怪しくなり 降るな…と思っていると ポツ、ポツ、ポツ、 バラ、バラ、バラ、 ザァー、ザァー、 最年長のしん吉は雨宿りの出来る軒下へ速攻で避難。 すると直ぐに雨は小降りになり何とも綺麗な虹が出現。 思わずパチリ。 ![]() mocciさん合流後も相変わらずポイメバがポツポツ。 結局デイメバのキーパーは出ないまま 夕マズメが近付き下見していたポイントへ移動。 すると少しして良型のメバルがその姿を現し出した。 ![]() 更に日が沈むにつれて活性は上がり TEPOさん、mocciさんも20upを含め連発が始まる。 ![]() ![]() 長男がゲットしたカサゴ。 ![]() TEPOさんの釣果は、 メバル:26cm×1、25cm×2、20up×10 タケノコメバル:24cm×1 mocciさんの釣果は、 メバル:27cm×1、20up×? カサゴ:26cm×1 しん吉の釣果は、 メバル:20up×6 長男の釣果は、 カサゴ:20up×1 シーバス×1 まずまずの釣り初めだった。(^^)v |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
01/08 | Home | 釣行記TOP | 12/30 (2) |